SSブログ
ハイキング ブログトップ
前の10件 | -

2019年3月23日~30日までネパールへ行って来ました [ハイキング]

帰国して1ヶ月以上たってからのアップですが・・・
18年前にエベレスト方面へトレッキングに行ったので今回は2度目のネパールです。道も広くなり綺麗になっていましたがでもまだまだこれからの国ネーパールですね。
23日 成田~仁川(乗り換え)カトマンズ  18年前と同じラジソンホテルに泊まりました。
     ラデソンホテル ブログ②.jpg
24日 ホテル~飛行機でポカラへ。そこから悪路をバスで3時間。ナヤソルでシェルパ達とトッレキング開始ガンドルンへ。  IMG_5139・ブログバス.jpg ガンドルん 4.jpg
25日山道を徒歩7時間シャクナゲの尾根道をタダバニへ。
     シャクナゲ・ブログ.jpg
26日あいにくの天気で昼食中に霰になり、そんな中ゴラバニへ。ロッジの中で濡れたものを乾かす。
27日 4時起床ヘッテンをつけながらプーンヒルへ。夜明けとともに、マチャプチャレ・アンナプルナ・ダウラギリが目の前に・・・これが見たくて4日間もきつい山道を歩いてきたのです。
    アンプルナ
      アンナプルナ ブログ.jpg
   ダウラギリ 
     ブログ ダウラギリ.jpg
   ネパールはまだこの山を登ることを禁じているマチャプチャレ
     マチャプチャレ.jpg
今回のネパールは随分と迷ったのですが、ここへ来なければこの景色は観れないので本当に良かったと思いました。なかなか写真の整理が出来ずまだ半分程度しかできていません。
私のこの満足した顔も載せておきましょう 
     ブログ用.jpg
全部ではりませんがネパールの野鳥も載せておきます
     マチャプチャレ.jpg




nice!(2)  コメント(2) 

小下沢から景信山~高尾山 2019年3月8日(金) [ハイキング]

小下沢の梅林の中に入れるのは明日からとのことで今日は林道から
     縮小・2.jpg
小下沢風景林のザリクボ沢にハナネコノメが咲いているのでは?と期待していったのですが今年は何時もの所には咲いていず、ほんの気持ちだけのハナネコノメでした。
     縮小.jpg
景信山への登山道で観たエナガ
     エナガ・縮小.jpg
今日は小仏峠から下る予定を高尾山まで足をのばし、天狗焼きを食べようと思ったのですがすでに店じまいでした。登山道わきに咲くミツマタが満開でした。久しぶりの山歩きで疲れた!
     縮小.jpg
nice!(2)  コメント(1) 

秋の花の咲く入笠山2018年9月21日 [ハイキング]

長い夏休みをとり久しぶりのアップです。実はスイミング教室でターンの練習時膝の裏の筋を痛めハードな運動は控えており、様子をみるために入笠山へ秋の花撮影に行って来ました。
     ブログ・1.jpg
     ブログ2.jpg
     ブログ・3.jpg
     ブログ・4.jpg
花と蝶
    ブログ.jpg
下山後長坂の温泉で一泊し、足の疲れをとってきました。久しぶりに温泉&旬の山菜料理は良いですね~
nice!(3)  コメント(8) 

佐渡へ 2018年5月18日 [ハイキング]

知り合いがブログでGWに佐渡のドンデン山の花をアップしていたので急に思い立ち行って来ました。
まずネットで佐渡汽船のHPで「還暦お得券」というフェーリーの割安券をゲット。
     チケット・ブログ.jpg
10日午後家を出発し今夜は黒崎PAで車中泊です。
翌朝新潟からフェリーで両津港へ着きすぐドンデン山荘へ。12時半過ぎに出発です。
✿ブログ.jpg
✿ブログ・2.jpgブログ・4.jpgブログ・5.jpgブログ・6.jpgブログ・カタクリ.jpgブログ・シラネアオイ.jpgブログ・ヒトリシズカ.jpgブログ・カタクリの群落.jpg
今夜は相川のホテル泊りです
12日
 今日は相川から海岸線を両津へ。トキ保護センターを見学
     ブログ・とき.jpg
そして蟹を買いに多田方面へ。我が家用と孫にはお店から送り又両津方面へ。
     かに・ブログ.jpg
加茂湖の近くでトキの飛ぶのを見ることが出来ました。
     ブログ・とき.jpg
13日9時15分のカーフェリーデ新潟へ。ここから300k余りで我が家へ。急に思い立って行った佐渡は、又行きたいと思いましたね。
nice!(2)  コメント(4) 

ヒトリシズカを求めて・2017年5月8日(月)小下沢林道から景信山~城山~高尾山へ [ハイキング]

今年はハナネコノメの時期を逸し、それではと少し遅いかなと思いながらヒトリシズカを探しに?小下沢林道から高尾山へと歩いてきました。このコースは日曜&祭日でも歩く人は少ないのですが、今日は3組のパーティに会い、気候が良く手ごろな山とつくづく思いました。しかし景信山&城山の山小屋はお休みでした。
日影でバスを降り静かな小下沢林道を行きます。
     小下沢林道・ブログ・1.jpg
林道が終わり景信山への登りで足元にはヨゴレネコノメが新緑の下で綺麗な色合いです。
     ヨゴレネコノメ.JPG
そしてやっと見ることが出来ました。ヒトリシズカ、・以前見た場所ではありませんが何年振りでしょうか・・
   ブログ用・ヒトリシズカ.jpg     
そして高尾山近くのヒミツの場所?でみたタイサンボク。私は初めてのご対面です。
     タイサンボク・ブログ.jpg
この所ゴールデンウィークも雪山へ行くのには体力に自信がなくなりしい差な花を求めて歩いています。

忘年山行とダイヤモンド富士 2016年12月10~11日 [ハイキング]

会の今年の締めとしての山行が山中湖畔の石割山なので、前日にダイヤモンド富士を見ようということで前日出発をしました。今の時期ダイヤモンド富士は花の都付近からしか見ることが出来ません。
午前中に観た鳥は、優雅に飛んでいる鳶
     とび.JPG
野鳥を探しながら山中湖を一周しPで休んでいるとサンタクロース姿のライダー。気持ち良く撮影を・・・
     サンタクロースのライダー.JPG
湖畔からの富士山
     山中湖からの日時さん.JPG
3時半過ぎ花の都公園付近からのダイヤモンド富士
    ダイヤモンド富士.JPG
ダイヤモンド富士を見て花の都近くの「食彩ペンション・くりの木の下」へ。
     ペンション.JPG
食事の美味しい清潔感のあるペンションでした。翌朝朝焼けの富士山を見ながら朝食でした。
朝焼けの富士・1.JPG
朝焼けの富士・2.JPG
11日
 朝新宿から高速バスで平野へ着く会員4名と11時近くに石割山登山口で合流し鳥居をくぐり403段の階段登りです。
     石割山・1.JPG
1時間半ほどで石割山山頂です。今日のメンバーは皆一斉に富士山にカメラを向けています。
今日のメンバー.JPG
山頂でゆっくりと昼食をし平尾山まではドロンコの道をロープにつかまりながら下り、山頂から私達は登山口に車をおいているので皆と別れ1時間ほどで駐車場に着きました。皆は大平山まで行き、湖畔に下り、高速バスは満員で乗れず、大月~高尾~新宿へと乗継で帰ったとの事。


     

2016年9月30日~10月1日 リハビリの八間山 [ハイキング]

9月30日(金)晴れ
 膝の痛みはなくなったのですが、ちょっと心配だったので足の様子をみるのと、久しぶりに帰りに温泉へと言うことで行って来ました。八間山(はちけんざん)は野反湖湖畔にある標高1900m位の山ですが、登山口がすでに標高が高いので歩行時間は少ない山ですが紅葉は綺麗でした。
紅葉・1 ブログ・1.jpg
紅葉・2 ブログ・2.jpg
紅葉・3 ブログ・3.jpg
今日見た花の一部
アザミ ブログ.jpgマツムシソウ ブログ.jpgヤマハハコ ブログ.jpgブログ.jpg
野反湖から今夜の宿の草津までは曲がりくねった1・5車線の道で結構距離がありました。
10月1日(土)
 夜半に目が覚めホテルの窓から外を見るとどしゃ降りでした。まぁ予報通りでしたけど・・・
泊まった中沢ビレッジでは毎朝7時から1時間程ホテル内の散策案内をしてくれます。
天皇陛下が泊まられた際に散歩する「ロイヤルコース」等がありクマよけの鐘もありました。熊よけの鈴 ブログ.jpg
ホテル内の紅葉は少し早かったようです。
ホテルの紅葉 ブログ.jpg

入笠山で山の友を偲ぶ 2016年5月15日(日) [ハイキング]

四十年余りを山の会長をされた人の追悼山行を、彼の好きだった八ヶ岳の見える入笠山で行いました。
何しろ会員の高齢化で、行者小屋又は赤岳鉱泉へ行くのももう無理のような参加者でした。
まずはゴンドラに乗り
ゴンドラ乗り場・1.jpg
ゴンドラを降りてから山頂まで1時間のコースです。
入笠山案内図・2.jpg
湿原を22名の会員の列です。
登山開始・3.jpg
山頂に着き
山頂・4.jpg
祭壇をつくり
祭壇・5.jpg
山頂で豚汁を作り、皆で思い出話をしながらの昼食でした。
そして下山は行きとは違う湿原を歩き
下山・6.jpg
ゴンドラ乗り場に来ると山頂では見えなかった八ヶ岳が見えました。
八ケ岳7.jpg
10年前の3月20日に会員3人が帰らぬ人となった八ヶ岳阿弥陀岳も良く見えました。
阿弥陀?8.jpg
今回撮れた花
鈴蘭ブログ.jpgカタクリ・ブログ.jpg

名郷~武川岳~芦ヶ久保 2015年4月2日(土) [ハイキング]

夜半目が覚めると雨が降っていたが、朝起きると曇り空でした。個人山行なら中止にするのですが、会山行の担当なので曇りでも出発です。
一日中小雨&霧の中、名郷でバスを降り武川岳~蔦岳~焼岳~二子山~芦ヶ久保駅とアップダウンの多い縦走の山でした。
登り・ブログ用.jpg
天狗岩の男坂で岩の間に咲く春蘭
シュンランブログ用.jpg
そしてこの花の名は?
花・ブログ用.jpg
雨でカメラを出す機会もく写真も少ない山行でした

今年初の山行は雪の陣馬山 2016年1月28日(木) [ハイキング]

山へ行くのは昨年の10月以来です。今回も行く予定ではなかったのですが、会での山行担当者が行かれなくなり、ピンチヒッターでした。ここ3年くらいの間に我会への入会者が6名いますが、すべて山を初めて数年&年齢が65歳以上です。今回も「軽アイゼン必携」と山行計画書に書いたにもかかわらず、雪の降った時に街中ではくような・・・そして私以外は全員山岳保険も「ハイキング山行」の加入者です。
高尾で下車し陣馬高原下までバスでいき、陣馬街道を20分ほど進むと陣馬山登山口です。
登山口・ブログ用.jpg
樹林帯には雪はありますがキックステップで行けばアイゼン必要ありません。
休憩・ブログ用.jpg
雪道のトラバースの所で新人さんにはアイゼンをつけてもらいました。絶対足を引っ掛けないように・・・
トラバースブログ用.jpg
山頂へ着くと白い富士山が良く見えました。
富士山ブログ用.jpg
山頂は暖かくゆっくりとランチタイムです。
ランチタイムブログ用.jpg
最近山へ行くようになった年配者は、歩いている時足を動かすより、お口の方が活発で・・・



前の10件 | - ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。